素材
インテリアや雑貨に使われている素材について説明しているコンテンツです。
- アクリル樹脂
-
プラスチックの一種で透明性、耐候性などプラスチックの中で最も優れている。航空機の風防ガラスや自動車ランプのレンズ、看板等、特殊性能の要求される分野で使用される。
- インシュレーションボード
-
軟質繊維板のこと。軽量で加工性に優れ、断熱・遮音・吸音性が大きいのが特徴。
- インド綿
-
インド産の綿花の総称。
短毛筋綿で細番手には向かないが、太い番手でザックリとした紬のような味わいがある。
- ABS樹脂
-
プラスチックの一種で成形性が良くいのが特徴。他のプラスチックと比較して価格が安く用途が広い樹脂。ただし耐候性、透明性はあまりよくない。
- FRP樹脂
-
ガラス繊維繊維で強化したプラスチックのこと。軽量で耐食性・耐熱性に優れ、上手入れも簡単な素材。
- MDF
-
繊維板の中では中くらいの目の粗さ。Medium Density Fiberboardsの略。
乾燥した木質繊維に接着剤を加え加熱圧縮したもの。表面が平滑で加工性に優れる。
- 花崗岩
-
石材のことで、火成岩の一種。産出量が多く、耐久性や磨耗性に優れ磨くと美しい光沢があるため、建材としてよく使用される。また、兵庫県御影地方が産地として有名だったため、「御影石(みかげいし)」とも言う。
- ガルバリウム鋼板
-
アルミニウム・亜鉛合金めっき鋼板のこと。耐食性、耐熱性、加工性などに優れている。住宅・事務所・店舗・工場などさまざまな建築物に使用され、住宅では外装材として使用されることが多く、デザイン性も高い。
- グラスウール
-
ガラス繊維を綿状に加工し、フェノール系樹脂を加えてできる不燃材料のこと。吸音性、断熱性に優れるため、一般住宅の天井や外壁、床などの断熱材としてよく用いられる。
- ジョリパット
-
アクリル系の壁仕上げ材の商品名のこと。内外装に施工が可能。粘りがあるのが特徴で、色褪せしにくく色合いや質感を長期間保持できるため、塗り替えが少なくすみ、メンテナンス費用があまりかからない。また、防藻・防カビ性が高く、キズにも強い。
- 人造大理石
-
人工的に成型した大理石風の建材のこと。合成樹脂と無機微粒子で合成して成型する。大理石よりは安く、加工がしやすい。テラゾーとも言う。
- 大理石
-
石材のことで、変成岩の一種。緻密で硬く、磨くと美しい模様と光沢がある。風化しやすく、主に内装用のとして使用される。
- 天然スレート
-
粘板岩を、薄く割って板状にしたもののこと。吸水性が少なく、アルカリや酸に強く、衝撃に弱いのが特徴。屋根などに使われる。
- 籐/ラタン
-
アジアの熱帯地方やオーストラリア北部に自生するヤシ科のつる性植物。材質は軽量、強靭で弾力性に富む。皮は光沢があって美しく強靭なので、編み細工に用いられ、籐心は構造用などに使用される。
- Pタイル
-
タイルのように薄い板状のプラスチック系床材のこと。耐水性、耐久性があり、汚れにくい。
- プラスチック
-
石油を主原料とする合成樹脂のこと。金型によって成形され、大量生産が容易なため、生活用品などに利用されることが多い。
- ホウロウ
-
鉄などの金属の上にガラス質のうわぐすりを高温で焼きつけた素材のこと。硬くて丈夫な上、耐薬品性・耐磨耗性に優れ、鍋などに使われている。
- ポリエチレン
-
プラスチックの一種で製造法により低密度品(軟質)、中密度品、高密度品(硬質)の3つに分類される。大半は包装用フィルム(袋)として使用される。
- ポリカーボネート
-
プラスチックの一種でポリスチレンやアクリル樹脂と同様に、透明性、寸法精度、剛性が優れている上に、衝撃強度がプラスチックの中では最も強い材料に属する。ヘルメット、CD、カメラのボディなどに使用されている。
- ポリスチレン
-
プラスチックの一種で透明性、寸法精度、剛性などと比較的安価なことから、ガラスに替わる透明素材として広く使用されている。
- ポリプロピレン
-
プラスチックの一種。プラスチックの中で最も比重が軽く、水に浮く。加工性が良く、プラスチック製品の多くに使用されている。
- モルタル
-
セメント、砂、水を練り混ぜたもののこと。
- ラバータイル
-
合成ゴムを主原料にして作った床仕上げ用の内装タイルのこと。
- リノリウム
-
天然の亜麻仁油と木粉、コルク粉、石灰岩、松ヤニなどを混ぜて乾燥させ、シート状またはタイル状にした弾力性のある素材のこと。抗菌性・耐水性・耐摩耗性に優れ、燃やしても有害物質が出ず、土にかえる。