Warning: The magic method InvisibleReCaptcha\MchLib\Plugin\MchBasePublicPlugin::__wakeup() must have public visibility in /home/enta/uchicafe.com/public_html/wt/wp-content/plugins/invisible-recaptcha/includes/plugin/MchBasePublicPlugin.php on line 37
窓の種類 | ウィンドウトリートメント

窓の種類

窓の種類

ウィンドウトリートメントのキャンバスとも言える窓の種類を紹介していきます。

通風が主な目的

上げ下げ窓
2枚の窓をスライドさせて開閉するタイプの窓。
2枚とも動く両上げ下げ窓(ダブルハング窓)、下側の窓だけ開閉できる片上げ下げ窓(シングルハング窓)、2枚の窓で連動して開閉するスリット上げ下げ窓(バランス上下窓)がある。
内倒し窓
下部を軸に内側に倒して開く窓。
外から室内が見えにくいですが、カーテンやブラインドをつけられません。
オーニング窓
4枚程度までのガラス板が連動している窓で、ジャロジー窓に近い形状ですが、こちらはガラスごとに枠がついています。
片引き窓
引き込み窓とも言われる1枚の窓をスライドさせて、壁の内部に収納する窓。
ジャロジー窓
ルーバー窓とも呼ばれる何枚もの羽状のガラスをハンドル操作で回転させて開閉する窓。
すべり出し窓
縦滑り出し窓と横滑り出し窓があり、どちらも窓枠に溝があり、スライドさせて開くタイプの窓。
外倒し窓
下部を軸に外側に倒して開く窓。
地窓
床面に接する壁面に設置される小窓で、他の窓と組み合わせることで通気性を上げる効果があります。
設置場所によっては採光の効果も得られます。
突上げ窓
上部を軸にして、外側に向けて開く窓。
ドーマー
ヨーロッパの建築物に見られる採光、痛風用の小窓。
天窓が天井や屋上に取り付けられるため、水平化斜面に設置されるのに対し、ドーマーは切妻屋根を張り出し、窓が垂直に設置される。
引き違い窓
日本でよく見られる2枚のガラス窓をふすまのように左右に開閉するタイプの窓。
開き窓
外側に向けて開く外開き窓と、内側に引く内開き窓が、欧米でよく見られる両側の窓を開く両開き窓があります。
両開き窓は欧米のような雰囲気が出るのでおしゃれ感は増しますが、日本の住宅ではほとんど見かけません。
無双窓
窓と言ってもガラス等がはまったものではなく、すきまのある板と、そのすきまと同じ幅の連子を引き戸として設置したもの。
締め切った状態では一枚の戸板のようになります。
古民家等で見かけますが、最近では伝統文化と呼ばれるような状況なので、知らない業者も少なくないんだそう。

採光が主な目的

天窓(トップライト)
天井や屋上に設置する採光用の窓。

眺望が主な目的

腰窓
腰高窓とも呼ばれる成人の腰ぐらいの高さにある窓。
出窓
壁面から飛び出した形の窓で、出っ張った部分を飾り棚として使われていることが多い。
基本パターンは3面のガラスで構成されていて、正面か両サイドのどちらかがはめ殺しになっています。
おしゃれな印象が演出できますが、日射や防寒、断熱対策が必要になるというデメリットも。
ピクチャーウィンドウ
屋外の形式を絵画に見立て、窓を額縁として切り取ったように見せるための窓。
FIX窓
はめ殺し窓とも呼ばれる固定された窓で、開閉ができないため、乾季には使えず、眺望や採光のために用いられます。
ボウウィンドウ
出窓の一種で、同じサイズの窓を3面以上で弓形に張り出したもの。
丸窓
外壁を丸くくり抜いて、設置された窓。
枠のデザインや素材によってかなり趣が変わり、木製だと和風な雰囲気が強まり、金属だと船窓とも呼ばれる通り、船に乗っているような雰囲気が出ます。
とはいえ、そこから見える眺望からの影響が強い。

その他

二重サッシ
通常の窓の他にもう一枚内窓を設置した窓。
窓ガラス自体が二層式の窓のことではありません。
掃き出し窓
主にリビングから庭やベランダ等出入りする場所に設置される床から天井付近まである大きな窓。
タイトルとURLをコピーしました